遺品整理・生前整理
北九州遺品整理総合サービスのご紹介 080-6468-6210
北九州遺品整理総合サービスは
北九州市を中心に活躍します地域密着型の
プロの仕事人の集団です。
遺品整理に関する事は何でもお任せ下さい。
遺品整理・生前整理 080-6468-6210
当店では作業現場の経験が20年以上の作業リーダーをはじめ、他のスタッフも現場経験が最低でも15年以上のベテランスタッフのみで遺品整理・生前整理を行っております。作業経験が浅い、若手のスタッフは一人も在籍しておりません。
サービスの詳細
当店が常に行っている主な八つの当然の各種サービス
遺品整理業者のホームページを見てみますと、時々、以下に書かれている内容に酷似した記事を見かけることがあります。そこには
当社が選ばれる八つの理由
とか
当社ならではの特徴
というような見出しをつけております。
しかし、それらは遺品整理を遂行し、
プロを自負するなら行って至極当然と言えるような内容ばかりです。
間違っても選ばれる理由、独自のサービス、独自の特徴
などには決してなりませんので
業者の勝手な言い分に迷わされないでください。
捨てるだけの業者とは違う、キメ細かい遺品探索サービス
ただ捨てるだけ、処分するだけの経験の浅い(10年以上の業者は少ないです)名ばかりの遺品整理業者が現状では多いのですが、そうした経験の浅い業者には決して真似できない、貴重品や貴金属、写真、骨董品、家系図など、お客様のご希望に合わせて、引き出しやポケットの一つ一つから、ご遺品を詳しく探索します。
特に、お客様のご希望にないものでも、仕分け作業のベテランのスタッフが独自に金銭的価値、精神的価値が高いご遺品を見つけ出し、お客様にお渡しいたします。
見つけ出したご遺品の一例
・タンスの中のヘソクリ ・冷凍庫の中の預金通帳 ・屋根裏の家系図 ・金貨十数枚など
※過去、最高216万円のご遺族の知らないご遺品が発見されています。
相続問題があっても、第3者から遺品を守る遺品警護
遺品整理作業中は、ご契約者様から事前にお話があった方以外の第3者は、住居への立ち入りを一切受け付けません。
特に遺産相続などで問題がある場合は、一切の住居への侵入を阻止いたします。
現場仕分け作業の経験豊富なベテランのプロのスタッフが対応
現在、全国には数多くの遺品整理業者が存在し、遺品整理士の資格取得者も急激に増えていますが、そのほとんどが、
遺品整理の現場経験が殆ど無いペーパー資格者
自社で遺品整理を行わず、外注先に仕事を回す受付だけの業者
仕分け・分別の知識・ノウハウの無い、ただ捨てるだけの経験の浅い業者
に過ぎません。
北九州遺品整理総合サービスは実際に自社の経験の長い(最低でも10年以上)ベテランスタッフが作業現場でスピーディかつ的確に仕分け作業を行います。
数々のゴミ屋敷など劣悪で過酷な環境での現場経験も多数あるプロのスタッフのみが遺品整理現場で確実な作業を行っております。
それといった現場作業の経験の殆ど無い遺品整理士のペーパー資格者のみが在籍している遺品整理業者とは根本的に異なります。
また、
宣伝のためにマスコミの取材をうけてテレビに出演したり、信頼の証として、遺品整理士の資格を誇らしげに見せびらかすようなことも一切致しておりません。
大型の家財等がどれほど大量にあっても素早い対応が可能
遺品整理という言葉が生まれる前、約20年ほど前に当店は一般廃棄物収集運搬業の認可を取得して、北九州市で不要品・廃品処分を行っており、特に他社ではとても対応が不可能な大型の案件・物件でもお引き受けしてきました。
このため、遺品整理で最も重要なご遺品の仕分けや、運び出し能力に関しては、
ピアノや巨大な金庫も運び出している実績がありますので、例え、どんなに大規模で大量の遺品整理でも安心して全てをお任せいただけます!
お焚上げ供養も安心の施設と業務提携
北九州市にはお焚上げ供養施設がありません。
しかし、当店はお焚き上げが可能なお寺と業務提携。
僧侶や神主によるお焚上げ供養はもちろんのこと、お仏壇の魂抜きがお済みでない場合でも、お焚き上げ供養の際に、魂抜きをおこなってからお焚き上げを行うこともできます。
お客様に決してご迷惑がかからないよう各種万全なサービス体制
遺品整理で最も問題となるのが処分品の仕分け・分別、運び出しですが、豊富な経験や一般廃棄物収集運搬業の認可等が無い遺品整理業者による、誤った廃棄物処分が問題となっておりまして、場合により、依頼したお客様にまで罰則が適用されるケースもあります。
北九州遺品整理総合サービスでは、家庭の一般廃棄物に関しましては廃棄物処理法による一般廃棄物収集運搬業に基づき、北九州市の条例に応じた仕分け・分別を行い、また店舗や事業所兼のご自宅の遺品整理も行えます。
遺品整理を行う上での必須の資格、現場作業における経験の度合い、知識の有無、作業中、万が一の場合の損害賠償保険の加入など、お客様に決してご迷惑がかからない、万全の体制でご遺品の仕分け・処分にみならず各種対応まで行っています。
これは、近年、急激に遺品整理の需要が高まってきているので、遺品整理で一儲けしてやるぞと企んでいる新米の「なんちゃって遺品整理業者」には到底無理なお話ではあります。
作業終了後の清掃はお掃除専門のスタッフが別途に対応
遺品整理が完全に終わった後に、お掃除をご希望の場合は、お掃除が専門のスタッフが別途に対応しております。
ほとんど全ての業者は遺品整理を担当したスタッフがそのままお掃除も担当するですが、当店はプロのお掃除専門のスタッフが対応しております。
当然ですが、専門のスタッフが対応しますので、お掃除の仕上がりも全く異なってまいります。
見積もり時の契約内容に変更がなければ、追加料金無し!
遺品整理作業中、作業後に、追加料金を要求してくる業者が非常に多い中、当店では、最初のお見積りから、追加のご遺品やお部屋がなければ、追加料金がかかることは一切ありませんので、どうぞご安心下さいませ。
ご遺品の整理とは
ご遺品の整理等でお困りではありませんか?
全てのご遺品は、お亡くなりになられた方が、生前ご愛用されたお品であり、ご本人の想いのこもった大切なお品です。
即断で簡単に捨てられることなど、とてもできません。
また故人様の状態によっては、ご遺品のお片付け・特殊清掃からお部屋のリフォームにまで至る様々な作業の山積が予想され、ご遺族の方は現代の生活の中からそのための大幅な時間を作り出さなくてはなりません。
そのようなご相談が増え続けているため、当店では先ず無料でのお見積もりをさせて頂いております。
•一人暮らしをされていた故人様のお部屋
•多忙や遠方のため片付けられないお部屋
•ゴミや異臭で全く手のつけられないお部屋
遺品の整理や不要品の分別を慎重に行ない、お掃除をいたします。
遺品整理と遺品の処分
大切な方がお亡くなりになられてしまったご遺族さまに対して心からお悔やみ申し上げるとともに御冥福お祈り申し上げます。
当店では旅立たれた古人さまが残された生前ご利用されていた家具・家電・趣味・生活雑貨・寝具・衣類といったすべての遺品の整理と遺品処分と、ご遺族さまの心の整理をお手伝いさせていただくことが可能でございます。
それら一つ一つの遺品整理に心遣いを持ってお客さまの代行させていただいております。
心が無ければただの処分業務でございます。当店では常に、ご遺族さまのお気持ちになっての代行を考えております。
故人のお荷物を整理分別して丁重にご処分させていただきます。
家財、粗大ごみから搬出し、貴重品、高級品、思い出の品などを梱包し遺族の方へお渡しいたします。
礼をつくしたスタッフが故人にご無礼の無いよう丁寧なサービスを心がけております。
遺品整理の場合、遺族も知らないような高級品や危険物、遺言、車やバイク、証券など故人しか知らないお品が出てくることもございます。
お見積り時に丁寧にお部屋を拝見し、お客様とご相談の上、最適なプランをご提案いたします。
故人への思い
当店、北九州遺品整理総合サービスでは
を最優先しております。
誰にも気付かれずにお亡くなりになるケース、高齢者の独り身による「孤独死」が近年では非常に増えてきており、すでに年間4万人を超えております。
このような場合、家主様に明け渡す事が困難な場合が多数見受けられます。
又、家族と御一緒に住んでいられる方でも、故人の残された遺品を、どう扱って良いのかわからない場合も少なからずあるかと思います。
そんな時は是非、当店へ一言御相談下さい。
私達は故人への思いを一番に考えた上で遺品整理を真心を込めて行っております。
生前大切にしていた物に関してはお焚き上げも行っております。
北九州市を主に当店では毎月、一定数以上の遺品整理・生前整理を当店ではおこなっており、一軒家丸ごとの遺品整理も決して少なくありません。
また、遺品整理・生前整理と言いましても、全てが処分対象になるわけではございません。御家族の知らない貴重品・貴金属等に関しても御返却致しております。
遺品整理の業者選び
昨今の核家族化・高齢化により 遺品整理は今話題を集めていますが、急速に遺品の後片付けをする会社の新規参入業者が増えたのも事実です。
しかし、充分な知識がないまま新規参入する業者が増えた為にゴミの不法投棄の問題、消費者様と業者間のトラブルなど多々あり、信頼できる業者選びは中々大変なものです。
当店では、「親切丁寧」「ハイスピード」「気配り」「合法」をキーワードに、お客様にとって最善の遺品回収を行なうことを、モットーとしております。
遺品整理業務には今のところ明確な法規制がない上、グレーな部分も多くございます。業界の健全化を図る上でも北九州遺品整理総合サービスのプライドをかけた真心を込めた遺品処理を遂行いたします。
沢山の業者があるなかで、一度に数社の見積りを依頼されるお客様もいらしゃいますが、見積りに行くと「おたくの会社に依頼するわ」と言われることが多いですが、何故でしょうか?
それは当店ではお客様が何を求めているのか独自に追求し、業務努力により遺品の処理に必要な作業を当社で一括して請け負うことが可能だからです。
結果、お客様は費用的にも手間的にもご安心いただけ、現在では毎月の依頼者の18%以上が一度ご依頼いただいたお客様のご紹介者様です。
業者選びは、決してただ安ければどこでも良いという訳ではございません。遺品の処理をご検討中のお客様は是非一度 当店へお問い合わせ下さいませ。
お焚き上げ・供養
お焚き上げとは
...... その行いをお焚き上げ(魂抜き)といいます。
お焚き上げで供養させていただく遺品は次の通りです。
・お守り・神札・印鑑・念珠・表札・ご本尊・遺影・位牌・過去帳・厨子・骨壷・骨箱・心霊写真
・めがね・義歯・化粧品・人形・ぬいぐるみ・仏像・仏画・仏具・置物・〆飾り・注蓮縄・松飾り
・だるま・かつら・座布団・着物・洋服・背広・装身具・履物・数珠・紙祭壇・松葉杖・雛人形
・アルバム・掛け軸・法名軸・手紙・免許証・賞状・油絵・日本画・額縁・絵馬・灯篭・提灯
・結納品・ご祝儀袋一式・弔電一式・香典袋一式など。
御供養・御法事をお願いしています。
様々な遺品等をお焚き上げ・魂抜きの御供養を当店では行っております。
御仏壇・神棚・写真・人形・遺品等、大小様々な物を行なっております。
生前大切にしていた品を、そのまま捨ててしまうのはどうも…
私達は御客様からお預かりした、大切な品々を保管し御住職様に御供養・御法要をお願いしております。
様々な思いの詰まった品を最終的に私達に託して頂いている現状に非常に大切な業務であると共に沢山の方々の思いを御預かりしております。
御相談・御質問お気軽に問合わせ頂ければと思います。
遺品整理オプションサービス
ご遺族様に片付けの責任がかかる故人の遺品整理。
昔は神社やお寺で焼いていたお焚き上げですが、今では環境問題・消防法等の理由で、国内でお焚き上げをしてくれる寺院や神社は、残念なことにほとんど無くなりまた。
当店では、月一度、御住職様をお招きし、合同お焚き上げ法要を行い、魂抜きをした後に、一般のゴミと同じ処分をしております。
昨今では、「お焚き上げしてます」と偽って、実際はそのまま不法投棄をしている業者が問題となっておりますが、当店では、ご希望のお客様に参列・もしくは写真によるお焚き上げの報告を行っております。
•魂抜きのお布施は当店で一括してお寺さまへお渡し致しす。
•お客様のご都合の日程でのお引取り
•ご宗教、宗派などは一切問いません。
•お焚き上げ法要に参拝ご希望の方は事前にお申し込み下さい。
•ご希望のお客様には、お焚き上げ法要の写真を報告書としてメール致します。
•一戸建て住宅・アパート・マンションの丸ごとの遺品整理も行っております。
仏事・神事に関するもの
仏壇・仏具・仏像・仏画・神棚・神具・お位牌・お数珠等
故人のご遺品に関するもの
衣類・装身具(指輪・ネックレス等のアクセサリー)・食器・履物・家具類・腕時計等
お亡くなりになった方を安置する際に関するもの
布団・枕・毛布・シーツ・タオルケット等
ご葬儀の際に用いた仏事に関するもの
ご自宅祭壇・ご遺影・灯篭・白木お位牌・骨箱・弔電・香典袋等
その他のお品
お札・お守り・お念数・注連縄・松飾・ダルマ・招き猫・熊手・破魔矢等・印鑑
・表札等・写真(アルバム)・絵画・置物・掛け軸・剥製・昆虫標本等
お焚き上げ料金の目安
お仏壇 10000円~
アルバム・写真 5000円~
主張引き取り料金 3000円~
◆一括して、ご注文頂くと上記金額よりも安くなります。詳しくは電話にてお問い合わせください。
◆遺品整理等でご依頼頂き、大切な物だけお焚き上げする事も可能です。
◆当店は二ヶ月に一度のお焚き上げ法要の為、その間お焚き上げ品を倉庫に保管致します。至急お焚き上げされたい方は、別途個別のお焚き上げ法要を行いますのでご相談くださいませ。
こんなあなたに、遺品の供養をおすすめします
残された仏壇をどう処分していいのか分からない
故人が大切にしていたものをゴミと同じように捨ててしまうのは心が痛む
故人の部屋をまるごと供養してほしい
家をリフォームするので、神棚を処分したい
遺品供養サービスがあなたのお役に立ちます
故人の愛用した品々をゴミ同様に捨ててしまうのは心が痛みます。
遺品を供養することで、大切な方を亡くされたご遺族のショックや悲しみを癒すことにもつながります。
北九州遺品整理総合サービスと提携する寺院・神社で供養・お焚き上げをさせていただきますのでご安心ください。
ご希望に沿った形で供養致します
ご供養できる遺品
仏壇・遺影・位牌・仏具・お写真・生前愛用されていた日用品・人形・そのほかの想い出の品々など。
故人とご遺族様の思い出を大切に、責任を持って供養させていただきます。
お焚き上げ(合同)供養
故人様の愛用品や愛着のあるご遺品には魂が宿ると考え、感謝の気持ちを表すお礼と共に浄火することをお焚き上げといいます。
郡山市の提携寺院にて遺品を一時お預かりし、住職によるお焚き上げ供養を行います。
遺影や故人様の愛用していた日用品や人形など、すべて供養できますのでお気軽にご相談ください。
ご自宅での供養
弊社の提携寺院へ依頼し、僧侶に来ていただいて読経にて遺品の供養をいたします。
お花やお線香など、必要な仏具はご用意致しますので、ご遺族様のお手間をとらせることはございません。
ご希望であれば遺品供養証明書を寺院より発行し、お渡しすることもできますのでお気軽にご相談ください。
ご供養の費用の目安
①ご供養方法 ②内容 ③費用
①お焚き上げ(合同)供養
②遺品をお預かりし、提携寺院にて供養いたします
③40,000円~
①ご自宅での供養
②ご自宅までお伺いし、僧侶により供養します
③70,000円~
※料金はあくまで目安です。宗教や宗派によって多少前後いたしますのでご了承ください。
遺品整理に必要な料金の目安
安い見積りを出す業者は、追加料金を請求することがあると聞きましたが、本当ですか?
「いったい幾らかかるのだろう?」
遺品整理を依頼するにあたっては、最初に料金と費用のことが気になると思います。殆どの方は複数の業者から見積をとって、一番安いところにお願いしようと思うわけですが、注意していただきたいことがあります。
それは、安い見積を出して後から追加費用を請求する業者が、少なからずいるということです。
見積提出の段階では安い金額を提示しますが、当日になって予期せぬ作業が発生したことを理由に、費用を上乗せします。
これは故意に追加料金を請求するというより、経験不足から作業内容を誤って見積もる場合に多いようです。
一例を挙げると、処分場に廃棄する量を少なく見てしまって、実際にかかった処分料金が追加発生する場合などです。
また見積が安かったので依頼したけれど、実際の作業が荒っぽく、時間に追われるように帰って行ったという話も珍しくありません。
遺品整理の価格は、どのように決まるのでしょうか?
このような価格でのトラブルを避けるには、料金と費用の算出方法を理解し、どのような場合に追加料金が発生するのかを知っておいて下さい。
まず遺品整理の費用で一番大きな影響を与えるのは、積み込みにかかる時間です。
この積み込みにかかる時間は、遺品整理の現場状況で大きく変わります。
まずは遺品整理の現場がどのような状況になっているかを思い浮かべてください。
積み込み時間を左右するポイント1
トラックを駐車する場所が確保できるかどうか?
駐車場所が確保できるかどうかは、とても大切なポイントです。
ご自宅の前に、長ければ半日以上トラックが止まることになります。もし一般道に駐車せざるを得ず、トラックが近隣の車の通行を妨げるときには、その都度トラックを動かさなければなりません。
そうすると作業が中断され、時間が長くなってしまいます。
このような状況を避けるために、トラックを離れた場合に止めると、今度は一つ一つの荷物を運ぶ距離が長くなり、作業時間が大きく増えてしまいます。
トラックの駐車場所が確保できるかどうか、そしてご自宅から駐車場所までの距離がどれくらいになるか、まずはこのポイントを考えて下さい。
業者によっては、作業時間を短縮するため、クルマを強引に近い場所に止めようとします。そこで、ご近所の方とのトラブルになることがとても多いのです。
積み込み時間を左右するポイント2 一戸建ての場合、お部屋が1階か、2階か?
2階からの家具の運び出しの際には階段を通ることとなりますが、一戸建ての階段の多くは、らせん階段(昇り降りの際に右左どちらかに曲がっている)のため、2階より箪笥を降ろすときに階段を通らないケースがよくあります。
この場合には箪笥を部屋の中で小さくするか、箪笥を吊り降ろす作業となります。
積み込み時間を左右するポイント3
公団・マンションの場合、何階でエレベーターがあるか?
エレベーターがない公団の1階と5階では、作業時間が大きく異なります。
また階段から玄関までの距離によって、作業時間は変わります。
エレベーターがあっても世帯数に比べてエレベーターが少ない場合、作業時間が増えることがあります。箪笥などの大きな荷物を動かしているときに、エレベーターを利用する方と重なってしまうと、住民の方を優先するためです。
やむなくエレベーターの利用をあきらめ、外階段を利用するときもあります。
遺品整理特有の、積み込み時間を増やす点とは?
分りやすくご説明するために、引越しに例えて説明しましたが、遺品整理は引越しとは決定的に違う部分があります。
それは、
ご依頼者が荷物の明細をご存じないということです。
引越しは持ち主の方が、ご自身の荷物を整理するわけで、中味は全て分っています。ところが遺品整理は違います。押入れや箪笥に何が入っているかは、当日出してみないと遺族の方には分りません。
そのため、当日に依頼内容が変わることが珍しくありません。
具体的に申し上げると、「やはり古いアルバムや写真が出てきた場合には保管しておいて欲しい」「確か以前に使っていた預金通帳があると思うので当日出てきたら保管して欲しい」「友人からの葉書きが出てきたら、相手に知らせたいので声をかけて欲しい」等です。
このように遺品整理は力仕事をする一方で、きめ細かな作業が必要になります。事前に決めた作業だけで、済むことはありません。言い換えると状況に適切に対応できるよう、作業時間を正確に見積もる必要があるということです。
安い見積は作業時間をギリギリで見積もるので、細かなご要望に対応する時間がなくなってしまいます。時間に追われて作業を終わらすことだけを優先し、結果としてご遺族の思いを踏みにじることになりかねません。
現実には、遺品整理は引越しの搬出作業よりも、はるかに時間がかかるものです。
遺品整理の費用を決める、もう一つのポイントとは・・・?
もう一つ、遺品整理が引越しと違う点があります。
それは処分場です。
引越しは移転先に荷物を運びますが、遺品整理は処分場に運ばれます。
業者が利用する民間の処分場には、料金体系に大きな幅があります。
市町村の廃棄物では燃える、燃えないが一般的ですが、民間処分場は不用品の再生を強く意識するため、紙・鉄・割れ物・プラステック・木材等、細かく分別しなければ持ち込めないケースが多いです。
細かい仕分けが必要になるため、遺品整理の現場で細かく仕分けをするケースもあります。
適正処理場を使うメリットは、不法投棄されることは100%ありえないということです。葉書や封書など住所が記載された遺品が多くあるため、適正処理場を使わなければなりません。ただし、適正処理場の費用は割高になるため、結果として見積金額も割高になることがあります。
どの処理場が適切かは、地元に根ざした業者が多くの情報を持っており、安心して任せることができます。
一般的な価格の目安とは・・・?
以上、注意して頂きたいポイントをお伝えしましたので、最後に一般的な料金の目安を参考までにご覧になられて下さい。
間取り | 作業員 | 料金 |
---|---|---|
1K | 2名 | ¥40,000~ |
1DK | 2名 | ¥65,000~ |
1LDK | 3名 | ¥80,000~ |
2DK | 3名 | ¥100,000~ |
2LDK | 4名 | ¥120,000~ |
3DK | 4名 | ¥150,000~ |
3LDK | 4名 | ¥180,000~ |
4DK | 5名 | ¥200,000~ |
4LDK | 5名 | ¥230,000~ |
当店の料金は、基本となるセット料金に追加でオプション料金が加算される料金設定となっております。
基本セット料金
基本セット料金に含まれる内容
遺品探索作業
捨てるだけの業者とは違い、貴重品や金品。写真、骨董品、家系図など、お客様のご希望に合わせて、引き出しや衣服のポケットなどを詳しく探索します。
お客様のご希望にないものでも、探偵のベテランのスタッフが金銭的、精神的価値が高い品々を探し出し、お渡しいたします。
遺品警護業務
遺品整理作業中は、ご契約者様から事前にお話があった方以外の第3者は、住居への立ち入りを一切受け付けません。
特に遺産相続などで問題がある場合は、一切の住居への侵入を阻止いたします。
遺品整理作業
作業現場での仕分け・分別のプロのスタッフが、ご遺品と御供養品、処分品を確実に正確に仕分けいたします。
処分品の分別も、市町村の条例に乗っ取り仕分けを行い、お客様に一切のご迷惑がかからないよう、物と心の整理を行わせていただきます。
トラックでの出張費用とガソリン等の車両費用
出張費用は原則としまして北九州内及び近郊までとなります。
整理と梱包の作業費用
ビニール袋やダンボールなどの梱包資材費用
作業員の人件費
搬出と簡易清掃
不用品の回収(不燃物と大型品は除く)
◆消費税・家電リサイクル料金(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン)は別途かかります。
◆アパートやマンションの場合、ベランダ・押入の数・納戸や家財の状況で料金表と異なります。
◆家財が少ない場合は料金表より大幅にお安くなります。家財の「量」により上下いたします。
(例 : 3LDK⇒132,000 2LDK⇒105,000 1LDK⇒55,000 等で間取りは関係ありません。)
オプション料金(上記、基本セットの内容に含まれない料金)
お焚き上げ供養料金(搬出運搬料が別途かかります)
●印鑑・表札・置物 1,000円~
●人形・ぬいぐるみ 2,000円~
●五月人形 4,000円~
●ひな人形 10,000円~
●衣類等の身の回り品 1箱3,500円(3辺のサイズ合計110cm以内)
●家具 5,000円~
●神棚 8,000円~
●仏壇 10,000円~
※金額は重さや大きさによって異なりますので、詳しくはお見積もりいたします。
搬出・運搬料金
お焚き上げ供養などの施設への移動にかかる料金で、大きさや距離で異なります。
階段・エレベーター割増料金
階数によって割増料金がかかります。
不燃物・大型品の回収料金
例:タンス8,000円~・ピアノ10,000円~・大型仏壇15,000円~
家電リサイクル料金
テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンは(条例で定められたリサイクル料+回収料金1,500円~)がかかります
パソコンの遺品整理・画像や映像などのデータ取り出し・パスワード解析など
移動や引越し、遠隔地料金
場所などによって料金が異なりますので、別途お見積もり
特殊清掃・事故現場清掃・遺言書のご相談など
・・・別途お見積もり
※金額は一例ですので、別途、詳しいお見積もりをさせていただきます。
お見積の料金がご請求金額です。
別途お申し出がない限り追加料金は一切ございません。
お電話でのお問い合わせ・無料お見積もりのご相談は
固定電話⇒080-6468-6210(携帯・au)
(年中無休・営業時間24時間受付中)